★【レポート】第29回日本新生児看護学会学術集会(in鹿児島)への参加

【レポート】

2019年11月28日(金)~29日(土)

城山観光ホテル(鹿児島市)で開催されました、第29回日本新生児看護学会学術集会へひとやすみの会ブースを出展したので結果報告します。

191129-09

 

今回の学会も九州開催ですので当会がお世話役をさせていただき、いつもお世話になっている3団体合同で出展させていただきました。

22 HEART CLUB(22q.11.2欠失症候群の子どもと、その親が集うサークル)

カモミールの会(5p-症候群の子を持つ家族の会)

ひとやすみの会(1q部分重複症候群患者家族会)

◆展示ブース

患者会の出展場所は古川秀子 大会長(今給黎総合病院 NICU師長)及び事務局の方々のご厚意により企業ブースの一画をご用意いただくことができました。連日多くの方がお見えになり、活気のある場所で対応させていただきました。ありがとうございました。

また出展されておられる企業の方々とも色んなお話しをさせていただきたくさん勉強させていただきました。

 

◆学会参加者さまとの交流

昨年もブースにお立ち寄りいただいた看護師さんや看護教員の方など、そして9月の5周年イベントでお世話になりました佐賀病院の高柳俊光先生はじめ看護師さんもいらっしゃりとても感激しました。そしていつも本学術集会へのブース出展にご尽力いただいている神戸大学の清水彩先生もお忙しいなかお立ち寄りいただき本当にありがとうございました。

お立ちより頂いた看護師さんとお話しさせていただいた内容の一部です
  • 退院後の家族支援についての体制の必要性(一部の地域では、NICU退院前に訪問看護師との情報共有の場を設けるなど継ぎ目ない支援連携が築かれているとのこと)
  • いつもこの学会では話題になる「交換日記」の必要性(看護師の業務改善のため廃止している病院もあれば、続けている病院、続けたほうが良いと感じているが思うようにいかなかったり…さまざまな状況であることがわかりました)
  • 聞いたこともない遺伝性疾患(13トリソミー、18トリソミー、21トリソミー以外)は、ほとんどの看護師さんが経験ないので家族に対する声がけやアプローチが難しい。
などなど・・・本当にたくさんお話しさせていただき気付くこと、現場での葛藤や課題などほんの少しですが共有させていただきました。とても貴重な経験をさせていただきました。

 

191129-03

◆お礼

実は今回学会出展するにあたりブース対応にご協力いただけるボランティアさんを募集していました。福岡県よりおひとりご協力いただけることになり2泊3日で全日程(設営⇒ブース対応⇒撤収)ご支援くださいました。

また5周年イベントにもボランティア参加いただいた方にも学会の合間に何度もお越しいただきご支援くださいました。

本当にありがとうございました。 そしてお疲れさまでした。

191129-05

 

 

◆余談

帰りの高速道路(桜島SA)から 桜島のショット!

191129-06

 

コメントを残す