日別アーカイブ: 2016年12月5日

★【レポート】第15回福祉フォーラムinけんなん(大分県佐伯市会場)

2016年12月3日(土)

第15回福祉フォーラムinけんなん

~地域でともに暮らすために良き理解者を増やしていこう~

日時:2016年12月3日(土)12:30~15:10

場所:大分県佐伯市保険福祉総合センター和楽

http://tomoniikiru508.blog137.fc2.com/blog-entry-247.html

 

急きょ3日前にスピーチ(募金活動のお礼と結果報告)をさせていただけることが決まり佐伯市へ向かいました。

経緯としては、2年前の2014年3月に「そうたプロジェクト」の募金活動で、この佐伯市でも募金活動を行い、多くの皆さまよりご支援をいただいておりました。その時に今回と同じフォーラムが開催されており、その会場でもご寄付をいただいたり、少しお時間をいただき当時の活動内容やご支援をお願いするスピーチもさせていただきました。

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.472535429512851.1073741830.439698199463241&type=3

実は、「その後、プロジェクトはどうなったの?」「そうたくんはどうなったの?」「研究や家族会はうまくいってるの?」など、当時温かいご支援をいただきました大分県の特に佐伯市の方々から声をいただいておりました。そこで、少し時間があいてしまいましたが、結果報告と感謝の気持ちを伝えたい。そして家族会が立ち上がり、今色々と活動ができていることを報告したいと思い、急きょお願いした次第です。

今回のフォーラムのテーマが「地域でともに暮らすために良き理解者を増やしていこう」というテーマでした。またメインでご登壇されてお話になられた平野亙様(条例をつくる会共同代表)は「障がいのある人もない人も心豊かに暮らせる大分県づくり条例」の制定と施行について詳細にお話いただき、色んな障がい者にとって生きやすい社会の実現に奮闘されているお姿に心打たれました。また条文内に「障がい者の恋愛の自由など」現実にはこれまでも問題になっていたが、なかなか表に出てきにくい内容も盛り込んでいるとのことで、この条例が本当に障がい者当人に意味ある(単なる紙で終らせない)ものでなくてはならないとの強い思いが伝わってきました。

 

私は下記資料をお配りし20分程度、お礼&結果報告&現在の取り組みについてお話させていただきました。また最後にキックオフ大会で作製したスライドDVDを流してスピーチを終えました。約200名近くのお客さんの前でお話するのは正直かなり緊張しましたし、あまり上手く伝えることができませんでしたが、同級生のお母さまからは「どうなっていたのか気になっていたから、今日は話が聞けて良かった」とありがたい言葉をいただき、少しほっといたしました。

 

 

これで終わりではありませんが、「お礼&結果報告&現状報告」を継続的にしていくのはご寄付をいただいた者として最低限必要なことと強く感じました。出来ることは限られていますが、当時ご支援いただいた皆さまへ少しでも多く伝えていければ幸いに思います。

そんなことを思いながら、強行日帰りスケジュールは終了しました☆

最後に、このフォーラムへの参加を直前ではありながらご快諾いただいた事務局の疋田様。そして当日の急な要望にご対応いただいた司会の鷹尾様。そして資料の準備にご協力いただいた多くのスタッフの皆さま方に心より感謝申し上げます。

(当日、協力&応援いただいた同級生の皆さんには、いつも励まされています!!ありがとうございました)